ひまわり保育園
ひまわり保育園のこだわり給食
ひまわり保育園のこだわり給食
「食べたもので体はできている。本当の食育を考える。」
良い材料を本物の調味料で料理した食事は口にも腸にもおいしい。そうした食育で子どもたちに食を選択する感覚や食の大切さを教えていけば、お母さんが変わり家庭の食事も変わる。
保育園や小学校の給食を見直すことで、おのずと良い生産者が生まれ増えていくことは、子どもたちに生きる環境を残せるということではないでしょうか。
現在、愛知県今治市、長野県上田市、千葉県いすみ市、東京都武蔵野市では有機給食が実施されています。これはとても大きな希望です。
ひまわり保育園は30年前より化学調味料は一切使わず、天然醸造の調味料、発酵調味料、天然塩で季節の食材の味わいを十分に引き出し本物の味を給食とおやつで提供してきました。10年前からは野菜も有機栽培か無農薬栽培、一部地元のお野菜での給食を実施しています。
ひまわり保育園の給食は、飼育方法にこだわった安心安全の国産肉・ストレスのない環境で産む有精卵・有機無農薬野菜の旬の食材を中心とした完全給食です。お米は特別栽培米玄米を毎日精米にかけ五分づき米で炊き上げてます。

子どもたちには健全な発達のため安全なものを食べさせたいと考え、化学調味料等の添加物の無いものを選んで使用してます。おやつも同じくこだわって全て手作りしてます。

年中組からは自分で食べる量を考え、自ら配膳するようにしています。食べることは生きるための基本です。強制ではなく自主性を大切にし、食事からも子どもの様子を注意深く見守ります。
水へのこだわり
人体に有害な化学物質はもちろん、殺菌という方法を使うことなく細菌・ウイルスまでをも限りなく除去する浄水システム採用。有害物質を99.9%取り除きミネラルを残すことで秩父本来の水の味を味わえる環境を整えました。

2020/10/03 |